亀ヶ岡だけじゃない。宮城からも出土している遮光器土偶。
今回は、遮光器土偶。
なんでそんなことを書くかというと、たまたま、田尻に行ったんです。田尻は、東北本線小牛田駅の一つ北にあって、直ではなかなか行けない。小牛田乗り換え。その日は、踏切に車が止まってしまい、緊急停止した関係で20分遅れで小牛田到着。本来、乗りたかった便はすでに発車していて、1時間待ち。
ま、それはそれで良いとして、田尻に着き、駅前で観光案内板を見ると、遮光器土偶が出土していると…
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。